PR

絶品のグルメや特産品が送られてくる!ふるさと納税とは

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「ふるさと納税」使ったことはありますか。最近では利用している方も多いと思います。そこで今回は、ふるさと納税を使ってみようという方に、ふるさと納税についてお話していきます。

スポンサーリンク

ふるさと納税とは

ふるさと納税<br>未利用
ふるさと納税
未利用

ふるさと納税聞いたことがあるけど、そもそもふるさと納税って何なの?

確定申告はしなくていいの?

ふるさと納税聞いたことがあるけどやり方がわからないという人も多いと思います。

ふるさと納税とは自分が応援したい、市区町村や自治体に、寄付をすることを言います。ふるさと納税の寄付金は税金の還付・控除が受けられるんです。自己負担として2000円は払っていますがさらにお礼として寄付した自治体の特産品や宿泊券がもらえるんです。

しかし、控除額には限度額があるので注意が必要です。限度額は年収や家族構成によって変わるので事前に調べておくといいです

ふるさと納税の確定申告について

ふるさと納税で控除や還付を受ける方法は二つあります。

まず一つ目が確定申告で控除や還付を受けるやり方。二つ目が「ワンストップ特例制度」を利用する方法があります。しかし以下の条件に当てはまる方は、「ワンストップ特例制度」を利用することが出来ません。

ワンストップ特例制度を利用できない方(確定申告を行う必要がある方)

  1. 1月1日から12月31日までの1年間に6自治体以上に寄付した方
  2. 寄付した自治体でワンストップ特例制度での申請が出来なかった方
  3. 給与所得者で高額療養費の支払いがあり、医療費控除の申告が必要な方

上記以外にも個人事業主など、ふるさと納税を行っていなくても確定申告をしなくてはならない例もあります。

ワンストップ特例制度を利用できる方(確定申告の必要がない方)

上記の条件に当てはまらない方はワンストップ特例制度を利用することが出来ます。

しかし確定申告を行ってしまうとワンストップ特例制度が無効になります。ワンストップ特例制度を利用した後に確定申告を行う場合は、ワンストップ特例制度で提出した分も含めすべてのふるさと納税の申告をしなくてはならないので注意しましょう。

ふるさと納税の確定申告の流れ

ふるさと納税の確定申告の流れを説明していきます。

必要書類

1.寄付金受領証明書

寄付した自治体から後日送付されます。期間中寄付した自治体すべての証明書が必要なので、大切に保管しておきましょう。

2.対象期間の源泉徴収票

対象期間の源泉徴収票を用意しましょう。確定申告の書類を記入する際に使います。

3.還付金受け取り用口座番号

本人名義の口座が必要です。口座番号は還付金の受け取りに使います。

4.本人確認書類

マイナンバーカードをお持ちの方はマイナンバーカードのみ。マイナンバーカードをお持ちでない方は、住民票もしくは通知カード+公的身分証明書の二点が必要です。

確定申告の予定

下記が確定申告の基本的な予定です。

                    確定申告の予定             

前年 1月←―――――――――――――――寄付した期間―――――――――――――――→12月      

今年 1月―――確定申告(2,3月)―所得税の還付(4,5月)―住民税の控除(6月~翌5月)→12月

翌年 1月――――――――――――――――――→5月

確定申告の流れ

1.必要書類を準備する

前述した、必要書類を用意しましょう。

2.申告書を作成する

申告書は最寄りの税務署でも配布されていますが、国税庁のホームページからもダウンロードできます。またふるさと納税の利用サイトによっては簡単に確定申告をすることが出来るものもあります。

確定申告が不安な方はそういったサービスがあるふるさと納税サイトを利用することをおすすめします。

3.申告書を提出する

申告書に記入もれや申告漏れがないことを十分に確認したら、管轄の税務署に書類を提出します。

以上が確定申告の流れになりますが、詳しい確定申告のしかたや、記入方法は国税庁のホームページもしくは管轄の税務署に問い合わせをお願いします。

スポンサーリンク

ふるさと納税のメリット・デメリット

ここまではふるさと納税の簡単な仕組みについて紹介してきましたが、ここからは、メリットとデメリットを紹介していきたいと思います。

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税にはメリットがたくさんあります。税金が控除されるだけでなく様々なメリットがあるんです。いくつかメリットを紹介していきます。

税金が控除・還付される

ふるさと納税は寄付を行うことで税金が控除されます。しかし、税金が減っているわけではなく先払いしてる形になるので、実際のところ大きなメリットとは言えません。

返礼品がもらえる

寄付した対価として返礼品がもらえるのが一番大きなメリットではないのでしょうか、ただ税金として払うより返礼品をもらうほうがお得ですよね。ただ自己負担として2000円払っているのでそこまでのお得感はないという人もいるでしょう。

自分が応援したい自治体に寄付が出来る

自分が応援したい自治体や好きな自治体に寄付が出来るということも魅力の一つです。災害があった地域や震災などで被害を受けた地域に寄付して支援したいという方にはうれしい制度です。

ふるさと納税のデメリット

ここまではメリットを紹介してきましたが、デメリットもいくつか紹介していきます。

節税ではなく払うべき税金を前払いしている

メリットで税金が控除や還付されると紹介しましたが、正確には税金は控除されるが、払うべき税金を前払いしているのでその分の税金が控除されているだけということです。なので実質的には払うべき税金+2000円を払っているため節税にはなっていません。

しかし、返礼品がもらえるためただ税金を払うよりは返礼品がある分得をしているという風にとらえる方もいます。

限度額を超えてしまうと損をする

寄付をしても控除される額には限度があります。その限度額を超えてしまうと、超えた分は控除されません限度額は年収などによって変わるため、自分の限度額を確認しておく必要があります。

ふるさと納税の限度額のシミュレーションを行うなどして自分の限度額を確認してみるといいです。

確定申告が大変

確定申告をしなくてはいけない方は、準備する書類も多く手続きも大変ということもデメリットの一つです。

しかし、確定申告の体操でない方は「ワンストップ特例制度」があるので、手続きは簡単です。自分が確定申告の対象かは前述しているので確認してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

今回はふるさと納税について紹介しました!

ふるさと納税は、節税されるわけではありませんが、その地域の特産品や様々なグルメを楽しむことができます。

みなさんも始めてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました